• 検索結果がありません。

資料編 函館市廃棄物処理施設整備基本計画について | 函館市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料編 函館市廃棄物処理施設整備基本計画について | 函館市"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)
(3)

39

1 施設整備予定地の選定経過

(1) 第1次選定について

ア 施設整備の回避地域の設定

第 次選定として,施設の建設を避けるべき地域 回避地域 を抽出し,立 地回避図 ネガティ マップ を作成し した。

ここ , ごみ処理施設整備の計画・設計要領 2006 改訂版 社 全国

都市清掃会議 , 函館市廃棄物処理施設設置等指導要綱 平成14 4月制定, 平成23 4月改訂 等を参考に設定し した。

(ア) 立地規制に係る法律等の整理

次に,土地利用規制に係る関係法令等を表30のとおり整理し した。

表30 立地規制に係る主 法律等

法律等の名称

土地利用計画関係 建築基準法 都市計画法 国土利用計画法 農地法

農業振興地域の整備に関する法律 都市公園法

宅地造成等規制法 航空法

文化財保護法 港湾法 海岸法

海道水資源の保全に関する条例 函館市都市計画法施行条例

函館圏都市計画特別工業地区内の建築制限に関する条例 函館市地域体育施設条例

函館市墓地条例 函館市文化財保護条例 防災関係

土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 土砂災害防止法 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律

(4)

40

自然環境保全関係 自然公園法 森林法

鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適 化に関する法律 都市緑地法

海道自然環境等保全条例 函館市緑化条例

4 廃棄物処理施設整備関係

廃棄物の処理及び清掃に関する法律 大気汚染防止法

水質汚濁防止法 騒音規制法 振動規制法 悪臭防止法 下水道法

(イ) 都市計画区域における回避地域の設定

回避地域について ,立地規制に係る主 法律等に基 き, 土地利用計画

との整合性 ,防災面への配慮 , 自然環境の保全 を基本として,表31の のとおり設定し した。 P45 図9参照

表31 回避地域

番号 根拠法等 回避施設 た 地域 区分 回避すべき理由

都市計画法 建築基準法

工業系以外の用途地域 土地利用

用 途 地 域 に よ り 建 築 物 の 用 途 や 規 模 等 の 規 制 あ る。 お, 都市計画運用指針 において ,ごみ焼 却場の位置について,工業系の用途地域に設置する こと 望 しいとされている。

都市計画法

函館市都市計画法施行条例 函館市開発審査会付議基準

新旧50戸連た 地域,亀尾地区・ 函館空港南地区,東山別荘地区, 石川新道沿道地区,外環状線沿 道西桔梗地区,空港通・空港タ ーミナル通沿道地区

土地利用

市街化調整区域として都市計画 決定される以前か ら集落 形成されていた地域および条例 指定した 地域 建築物等の制限 ある地域 ある。

農業振興地域の整備に関する 法律

農用地区域 土地利用

集団的に存在する農地等 農用地区域として設定さ れた農地 ,将来にわた て農業のために利用して いく土地として,農地以外の利用 厳しく制限され ている。

航空法

制限表面 進入表面,水平表面 土地利用

航空機の航行の安全等を図るため,建物等の高さ 制限されている地域 ある。

海道水資源の保全に関する 条例

水資源保全地域 土地利用

森林 有する水源を涵養する機能の維持増進を図る ため,水源の周辺における森林の特性に応 て,森林 法に基 く保安林制度の活用等の措置を講 ること とされている。

都市計画法 都市公園法

公園・緑地等

土地利用・ 自然環境

(5)

41

国土交通省 要請

海道 調査

急傾斜地崩壊危険箇所 防災

土石流や急傾斜地 崩壊 発生 そ あ 箇

所 あ ,建設地 避け 必要 あ 。

土石流危険渓流 防災

森林法 保安林

防災

自然環境

水源 涵養,災害 防備等 目的 沿 た森林 機

能 確保 た ,立木 採や土地 形質 変更

等 規制 い 。

10

森林法

国土利用計画法

森林地域 自然環境

水資源 確保,災害防 , 養 場,木材 供給 ,

森林 諸機能 維持増進 図 必要 あ ,

大量 樹木 採 避け 必要 あ 。

11

鳥獣 保護及び管理並び 狩

猟 適 関 法律

鳥獣保護区 自然環境

一定 開発行為 規制 ,鳥獣保護 見地

環境保全 必要 地域 あ 。

1「 海道自然環境等保全条例

海道自然環境等保全条例 基

指定 た区域

自然環境

環境緑地 維持等 必要 地区 び森林等所

在 地域 うち,良好 自然景観地 保護

必要 地区 あ 。

※区分欄 土地利用計画 整合性→土地利用 防災面 配慮→防災 自然環境 保全→自然環境 ※自然公園法 基 く自然公園区域,国 林,道 林 都市計画区域内 い。

(2) 第 次選定について

ア 基本条件の設定

第 次選定 ,候補地 段階的 絞 込 ,第 次選定 評価 候補地

選定 た ,基 条件 た。

( ) 候補地の面積

他都市等 施設 実績 基 く検討結果 ,施設整備 係 最 限 面

積 い ,焼却施設 独 場合 1「,000m

,破砕選 施設 併設 場合

17,000m

算定 。

そ ,1「,000m

確保 箇所 候補地 基 条件 た。

( ) 現在地 日乃出清掃工場

現在地 け 日乃出清掃工場 建物 活用 た抜 的 ント改修

可能性 い 検討 ,現在地 い 候補地 扱い た。

イ 候補地のリストアップ 10 所程度

( ) 候補地の抽出

候補地 抽出 あた , 条件 前提 ,ネガテ ッ 示

た回避地域 外 地域 対象 抽出 た結果,表」「 「1 所

た。 P47 図 10 参照

国道,道道 び都市計画道路 整備予定 含 概 ずm 内 地域

市 地 利用地 成「8 現在

(6)

42

表32 抽出候補地一覧

候補地 所在地 候補地面積 m

2 候補地概要 備考

約28,000 市街 区域 工業系用途地域 ,民有地

約18,000 市街 区域 工業系用途地域 ,市有地

約33,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約39,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約19,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約17,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約23,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約17,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約20,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約22,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約17,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約26,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約21,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約27,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約22,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約17,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約12,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約29,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約20,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約35,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

㉑ 約39,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

候補地 所在地 候補地面積(㎡) 候補地概要 備考

現在地 日乃出町 約9,200 市街 区域 準工業地域 ,現施設設置地

(7)

4」 ( ) 候補地の除外

抽出 た候補地 地形,地質等 要件 考慮 施設整備 適 い候補

地 除外 た。

除外 あた 定基準 ,各要件 基準値等 設定 ,当該値等 満た

い候補地 除外 た。

a 除外要件

(a) 地形,地質

地形 土地 高 差 大 い 造成 面積 縮 ,事業費 増加

想定 ,高 差 「0m程度 候補地 除外

> 定基準 土地 高 差 「0m程度

地質 泥炭等 軟弱地盤 ,建築物 基礎処理 舗装等 対

大規模 対策等 想定 ,多額 事業費 増加 見込

,建設候補地 除外

> 定基準 泥炭等 軟弱地盤 無

(b) 周知 埋蔵文 財包蔵地

地域 歴史 継承 いくた ,周知 埋蔵文 財包蔵地 土地

除外

> 定基準 周知 埋蔵文 財包蔵地 無 近接含

, スト ッ 候補地 ,①~⑤,⑨~⑫,⑭,⑯,⑳,㉑ 計

1」 所 び現在地 た。

(8)

44

表 」」 スト ッ 候補地一覧

候補地 所在地 候補地面積 m

2

候補地概要 備考

約28,000 平坦

工業系用途地域,民有地

約18,000 平坦

工業系用途地域,市有地

約33,000 平坦

市街 調整区域,民有地 部地区

約39,000 平坦

市街 調整区域,民有地 部地区

約19,000 平坦

市街 調整区域,民有地 部地区

約20,000

一部沢形状,高低差10m程度

市街 調整区域,民有地 東部地区

約22,000 平坦

市街 調整区域,民有地 東部地区

約17,000 傾斜地,高低差10m程度

市街 調整区域,民有地 東部地区

約26,000 平坦

市街 調整区域,民有地 東部地区

約27,000 傾斜地,高低差10m程度

市街 調整区域,民有地 東央部地区

約17,000 平坦

市街 調整区域,民有地 東央部地区

約35,000 傾斜地,高低差10m程度

市街 調整区域,民有地 東央部地区

約39,000 傾斜地,高低差10m程度

市街 調整区域,民有地 東央部地区

現在地 日乃出

約9,200 平坦

準工業地域,現施設設置地

(9)

函 館 空 港

都市計画区域界 都市計画区域外 七 飯 町

北 斗 市

函館市日乃出清掃工場

工 業 系 用 途 地 域 【 回 避 地 域 】

【 参 考 】

北 海 道 自 然 環 境 等 保 全 条 例 に 基 づ き 指 定 し た 区 域 鳥 獣 保 護 区

森 林 地 域

保 安 林

土 石 流 危 険 渓 流 急 傾 斜 地 崩 壊 危 険 箇 所 公 園・緑 地 等 ( 用 途 地 域 を 除 く ) 水 資 源 保 全 地 域 航 空 法 に 基 づ く 制 限 表 面 農 用 地 区 域 既 存 集 落 等 工 業 系 以 外 の 用 途 地 域

図9 第1次選定 立地回避図(ネガティブマップ)

(10)
(11)

函 館 空 港

都市計画区域界

都市計画区域外

七 飯 町

北 斗 市

現在地

凡   例 候 補 地 数

2箇所

8箇所 6箇所 5箇所

市 街 化 調 整 区 域( 東 央 部 地 区 ) 市 街 化 調 整 区 域( 北 東 部 地 区 ) 市 街 化 区 域( 工 業 系 用 途 地 域 )

市 街 化 調 整 区 域( 北 部 地 区 )

※公開用として別途調製

1

0

 

第2次選定

 

候補地の抽出

(12)
(13)

函 館 空 港

都市計画区域界

都市計画区域外 七 飯 町

北 斗 市

函 館 空 港

現在地

ͤබ㛤⏝࡜ࡋู࡚㏵ㄪ〇

凡   例

市 街 化 調 整 区 域( 東 央 部 地 区 ) 市 街 化 調 整 区 域( 北 東 部 地 区 ) 市 街 化 区 域( 工 業 系 用 途 地 域 )

候 補 地 数

2箇所

4箇所 4箇所

(14)
(15)

51

成26-28 度 現施設の排ガス状況

窒 素 塩 化

酸化物 水 素

(g/3m

3

) (ppm) (cm

3 /3m 3 ) (mg/3m 3 )

(0.04) (1,500) (250) (700) (1・2号炉 0.1) (3号炉 1)

<0.01 3 130 25

<0.01 6 160 56

0.01 2 170 190

<0.01 7 110 14

<0.01 6 140 <10 0.0027 0.00013

<0.01 12 100 98

10 <0.01 7 95 63

11 <0.01 6 100 <10

12 <0.01 6 100 67

<0.01 < 160 18

<0.01 < 110 44

<0.01 < 120 110

<0.01 33 98 240

<0.01 9 130 68

<0.01 12 100 82

<0.01 3 160 58 0.00035 0.0024

<0.01 < 110 63

10 <0.01 < 120 78

11 <0.01 < 84 94

12 <0.01 9 100 49

<0.01 8 110 15

<0.01 12 120 28

<0.01 15 170 62

<0.01 23 100 41

<0.01 7 130 18

0.0031 0.0001

<0.01 3 96 33

10 <0.01 12 150 37

11 <0.01 12 100 23

12

<0.01 2 120 <10

<0.01 9 110 <10

(ng-9E6/m

3

3)

イ ン類

ばいじ

成28 度

成27 度

成26 度

区分

基準値

(16)

52

3 函館市下水排除基準

水質項目 排除基準

水素イ ン濃度 水素指数5を超え9未満

生物化学的酸素要求量 BOD 1 ットルにつき5日間に600ミ ラ 未満

浮遊物質量 SS 1 ットルにつき600ミ ラ 未満

カ ミ 及びその化合物 1 ットルにつきカ ミ 0.03ミ ラ 以下

シアン化合物 1 ットルにつきシアン1ミ ラ 以下

有機 ン化合物 1 ットルにつき1ミ ラ 以下

鉛及びその化合物 1 ットルにつき鉛0.1ミ ラ 以下

六価ク 化合物 1 ットルにつき六価ク 0.5ミ ラ 以下

素及びその化合物 1 ットルにつき 素0.1ミ ラ 以下

水銀及びアル ル水銀その他の水銀化合

物 1 ットルにつき水銀0.005ミ ラ 以下

アル ル水銀化合物 検出され いこと。

塩化ビ ニル P 1 ットルにつき0.003ミ ラ 以下

ト ク エ ン 1 ットルにつき0.1ミ ラ 以下

テトラク エ ン 1 ットルにつき0.1ミ ラ 以下

ク メタン 1 ットルにつき0.2ミ ラ 以下

四塩化炭素 1 ットルにつき0.02ミ ラ 以下

1,2 ク エタン 1 ットルにつき0.04ミ ラ 以下

1,1 ク エ ン 1 ットルにつき1ミ ラ 以下

シス 1,2 ク エ ン 1 ットルにつき0.4ミ ラ 以下

1,1,1 ト ク エタン 1 ットルにつき3ミ ラ 以下 1,1,2 ト ク エタン 1 ットルにつき0.06ミ ラ 以下

1,3 ク プ ン 1 ットルにつき0.02ミ ラ 以下

ラ 1 ットルにつき0.06ミ ラ 以下

シマ ン 1 ットルにつき0.03ミ ラ 以下

ンカル 1 ットルにつき0.2ミ ラ 以下

ン ン 1 ットルにつき0.1ミ ラ 以下

ン及びその化合物 1 ットルにつき ン0.1ミ ラ 以下

ほう素及びその化合物 1 ットルにつきほう素230ミ ラ 以下

ふ 素及びその化合物 1 ットルにつきふ 素15ミ ラ 以下

1,4 サン 1 ットルにつき0.5ミ ラ 以下

ノール類 1 ットルにつき5ミ ラ 以下

銅及びその化合物 1 ットルにつき銅3ミ ラ 以下

亜鉛及びその化合物 1 ットルにつき亜鉛2ミ ラ 以下

鉄及びその化合物 溶解性 1 ットルにつき鉄10ミ ラ 以下

マンガン及びその化合物 溶解性 1 ットルにつきマンガン10ミ ラ 以下

ク 及びその化合物 1 ットルにつきク 2ミ ラ 以下

イ シン類 1 ットルにつき10 pg-TEQ以下

アン ニア性窒素,亜硝酸性窒素及び硝

酸性窒素含有量 1 ットルにつき380ミ ラ 未満

ノルマル サン

抽出物質含有量

動植物油脂類含有量 1 ットルにつき30ミ ラ 以下

鉱油類含有量 1 ットルにつき5ミ ラ 以下

温度 45度未満

(17)

53 悪臭防止法による規制基準

特定悪臭物質 基準値 ppm

アン ニア 1

ン 0.002

硫化水素 0.02

硫化 0.01

二硫化 0.009

ア ン 0.005

ア ア 0.05

ンア 0.05

ノ ア 0.009

イ ア 0.02

ノ バ ア 0.009

イ バ ア 0.003

イ ノー 0.9

酢酸 3

イ ン 1

ン 10

ン 0.4

ン 1

ン酸 0.03

ノ 酪酸 0.001

ノ 草酸 0.0009

(18)
(19)

ࡑ༏ȜǤȩ૾ࡸ

൦֩ݧ૾ࡸ

㻝㻞㻜㼠㻛㻞㻠㼔㽢䠎ᇶ

㻝㻞㻜㼠㻛㻞㻠㼔㽢䠎ᇶ

㻝㻤㻜㼠㻛㻞㻠㼔㽢䠍ᇶ

㻝㻤㻜㼠㻛㻞㻠㼔㽢䠍ᇶ

㸳ࠉ᪥ ஀ ฟ Ύ ᤲ ᕤ ሙ ࡢ ⇞ ↝ ࢞ ࢫ ෭ ༷ タ ഛ

(20)
(21)

57

焼却施設の事業方式

年度

都道 府県

設置主体 FI DB

公設 公営

規模 方式

H 海道 岩見沢市 ● ト

岩手県 岩手中部広域行政組合 ● ト

埼玉県

東埼玉資源環境組合 第 工場ご 処理施設

● 溶融 ャフト

埼玉県 ふ 市 芳町 ● ト

千葉県 船橋市 部清掃工場 ● ト

東京都

東京 十 区清掃一部 務組合 杉並工場

● ト

神奈川県 横須賀市 ● ト

山梨県 甲府 峡東地域ご 処理施設 務組合 ● 溶融流動床

県 四日市市 ● 溶融 ャフト

大阪府 東大阪都市清掃施設組合 第五工場 ● ト

兵庫県 神戸市 D M ト

和歌山県 紀 海広域施設組合 ● ト

岡山県 津山圏域資源循環施設組合 ● ト

山 県 萩 長門清掃一部 務組合 ● ト

福岡県 久留米市 ● ト

佐賀県 西部広域環境組合 ● 溶融 ャフト

H 宮城県 仙南地域広域行政 務組合 ● 溶融流動床

東京都 武蔵 市 ● ト

兵庫県 但行政 務組合 ● ト

山 県 関市 ● ト

愛媛県 今 市 ● ト

長崎県 長崎市 ● ト

H 宮城県

亘理名取共立衛生処理組合 岩 東部環境センタ

● ト

山形県 山形広域環境 務組合 立谷川 ● 溶融流動床

群馬県 館林衛生施設組合 ● ト

新潟県 越市 ● ト

長 県 湖周行政 務組合 ● ト

滋賀県 草津市 ● ト

京都府 城南衛生管理組合 ● ト

大阪府 寝屋川市 ● ト

大阪府 高槻市 ● ト

大阪府 四条畷市交 市清掃施設組合 ● ト

奈良県 や 広域環境衛生 務組合 ● ト

高知県 香南清掃組合 ● ト

(22)

58 年度

都道 府県

設置主体 FI DB

公設 公営

規模 方式

H 山形県 山形広域環境 務組合 川 ● 溶融流動床

茨城県 水戸市 ● ト

千葉県 船橋市 南部清掃工場 ● ト

神奈川県 高座清掃施設組合 ● ト

石川県 小松市 ● ト

長 県 長 広域連合 焼却施設 ● ト

長 県 伊那広域連合 ● 溶融流動床

愛知県 名 屋市 名 屋工場 T O 溶融 ャフト

愛知県 東部知多衛生組合 ● 溶融 ャフト

愛媛県 宇和島地区広域 務組合 ● ト

山 県 岩国市 ● ト

H 栃木県 宇都宮市 ● ト

栃木県 塩谷広域行政組合 ● ト

東京都 町田市 ● ト

東京都 浅川清流環境組合 ● ト

長 県 佐久市 佐久郡環境施設組合 ● ト

静岡県 富士市 ● ト

滋賀県 大津市 ● ト

兵庫県 高砂市 ● ト

広島県 広島中央環境衛生組合 ● 溶融 ャフト

広島県 廿日市市 ● 溶融流動床

長崎県 佐世保市 ● ト

※ 施設規模 t 日以 を抽出。

(23)

59

函館市廃棄物処理施設整備技術検討委員会設置要綱

設置

第 条 函館市 廃棄物処理施設 整備 あ ,技術的 課題 い 専門的 立

場 検討 ,函館市廃棄物処理施設整備技術検討委員会 以 委員会 い

う。 を設置 。

所掌事務

第 条 委員会 ,次 掲 事 い 検討協議 ,そ 結果を市長 報告

(1) 焼却処理施設 処理方式等 関

(「) そ 他委員会 目的を 成 必要 事 関

組織

第 条 委員会 ,委員 人以内を 組織 。

委員 ,廃棄物処理等 関 専門的 知識を 学識経験者 う 市長

指名 。

任期

第 条 委員 任期 ,市長 指名 日 委員会 検討協議 終了 ,市長 報告

日 。

委員長

第 条 委員会 委員長を置く。

委員長 ,委員 互選 定 。

委員長 ,委員会を代表 ,会務を総理 。

委員長 事故 あ ,委員長 あ 指名 者 ,そ 職務を代理

会議

第 条 委員会 会議 以 会議 いう。 ,委員長 招集 。

委員長 ,会議 議長 。

会議 ,委員 半数以 出席 開く い。

委員長 ,委員 都 会議を開催 困難 あ 認 ,検

討協議 係 書面を各委員 所在 場所 持 回 書面会議 方法 検討協

議 ,会議 開催 代え 。

委員以外 者 出席

第 条 委員長 ,必要 あ 認 ,会議 委員以外 者 出席を求 ,そ

意見 説明を聴く 。

(24)

60

第 条 委員会 庶務 ,環境部環境推進課 い 処理 。

補則

第 条 要綱 定 ほ ,委員会 運営 関 必要 事 ,委員長 委

員会 諮 定 。

附 則

(25)

61

函館市廃棄物処理施設整備技術検討委員会委員名簿

氏 名 所 属

木 洋 祐

国立大学法人 北海 教育大学函館校

国際地域学科

准教授

あ い

喜久雄

公益社団法人 全国都市清掃会議

技術部

部長

せい

一般財団法人 日本環境衛生センタ

環境工学部

部長

◎ 澤 村

秀 治

独立行政法人 国立高等専門学校機構

函館工業高等専門学校 社会基盤工学科

教授

田 英樹

国立大学法人 室蘭工業大学

大学院工学 究科

准教授

◎ 委員長

(26)

62

9 函館市廃棄物処理施設整備技術検討委員会開催経過

回数 開催日 事項

第 回 平成27 9月25日 金

1 委員長の選出について

2 委員会の運営等について

3 本市のごみ処理施設整備に係る基本的 考え方

について

4 燃やせるごみの処理方式について

第 回 平成27 10月30日 金

1 検討にあた ての基本条件の整理について

2 比較検討対象とする処理方式の整理について

3 評価項目,配点基準について

4 プラントメーカーへの照会事項の整理について

第 回 平成27 12月17日 木

1 プラントメーカーからの回答結果について

2 処理方式の比較・評価について

第4回 平成28 1月28日 木

1 処理方式の検討結果について

2 焼却炉の炉数について

3 環境保全対策の検討について

4 エネルギー利用方策の検討について

5 破砕選別処理施設の整備について

第 回 平成28 2月29日 月

1 函館市廃棄物処理施設整備技術検討報告書 案

(27)

6」

10 函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討委員会設置要綱

設置

第 条 函館市廃棄物処理施設整備基本計 (以 基本計 いう。 策定 あ

,広く意見を得 論議を深 ,函館市廃棄物処理施設整備基本計 検討

委員会 以 委員会 いう。 を設置 。

所掌事務

第 条 委員会 ,次 掲 事 い 検討 ,そ 結果を市長 報告

(1) 新 廃棄物処理施設 処理方式,施設規模等施設整備 基本事 関

(「) 新 廃棄物処理施設 整備予定地 選定 関

(」) 新 廃棄物処理施設 係 環境保全対策,エネルギ 利用方策等 関

(4) そ 他基本計 策定 必要 事 関

組織

第 条 委員会 ,委員 人以内を 組織 。

委員 ,次 掲 者 う 市長 指名 。

(1) 廃棄物処理等 関 学識経験者

(「) 民団体関係者

(」) 経済団体関係者

(4) 環境団体関係者

(5) 公募 選出 者

任期

第 条 委員 任期 ,市長 指名 日 委員会 検討協議 終了 ,市長 報告

日 。

委員長 副委員長

第 条 委員会 委員長 副委員長を置く。

委員長 ,委員 互選 定 。

副委員長 ,委員長 指名 委員を 充 。

委員長 ,委員会を代表 ,会務を総理 。

副委員長 ,委員長を補 ,委員長 事故 あ ,そ 職務を代理 。

会議

第 条 委員会 会議 以 会議 いう。 ,委員長 招集 。

委員長 ,会議 議長 。

(28)

64

委員以外 者 出席

第 条 委員長 ,必要 あ 認 ,会議 委員以外 出席を求 ,そ 意

見 説明を聴く 。

庶務

第 条 委員会 庶務 ,環境部環境推進課 い 処理 。

補則

第 条 要綱 定 ほ ,委員会 運営 関 必要 事 ,委員長 委

員会 諮 定 。

附 則

(29)

65

11 函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討委員会委員名簿

区 分 氏 名 所 属

廃棄物処理等 関

学識経験者

〇 淺

あさ

洋 祐

う け

国立大学法人

北海道教育大学函館校

国際地域学科 准教授

あ い

喜久雄

き く

公益社団法人 全国都市清掃会議

技術指 部長

菊池

きくち

幸恵

きえ

独立行政法人

国立高等専門学校機構 函館工業高等専門学校

社会基盤工学科 准教授

◎ 澤 村

さわむ

独立行政法人

国立高等専門学校機構 函館工業高等専門学校

社会基盤工学科 教授

住民団体関係者

恭 也

き う

特定非営利活動法人 函館消費者協会 常務理事

村 林

捷司

函館市町会連合会 環境部副部長

経済団体関係者

竹内

たけうち

正幸

まさ き

函館商工会議所 事務局長

環境団体関係者

山本

まもと

正子

まさこ

函館 環境を考え 会

会長

公募 選出さ た者

ちく

敬子

た こ

◎:委員長,〇:副委員長

(30)

66

12 函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討委員会開催経過

回数 開催日 事項

第 回 平成28 8月29日 月

 委員長の選出について  委員会の運営等について

 新た 廃棄物処理施設の整備について

4 函館市廃棄物処理施設整備技術検討報告書について

第 回 平成28 9月23日 金

 日乃出清掃工場の見学について

 ごみ処理施設の基本事項の設定について  施設整備予定地選定の進め方について 4 青森市清掃工場の調査について

第 回 平成28 10月24日 月  青森市清掃工場の調査について

第4回 平成28 11月28日 月

 青森市清掃工場の調査報告について  施設整備予定地の第 次選定について

 施設整備予定地の第 次選定の進め方について

第 回 平成29 1月24日 火

 施設整備予定地の第 次選定について  今後の検討の進め方について

第 回 平成29 3月23日 木  新た 焼却施設の整備方式について

第 回 平成29 4月25日 火

 新た 焼却施設の整備方式について  今後の検討事項について

第 回 平成29 6月12日 月

 環境保全対策について  エネルギー利用方策について  生活環境影響調査について

第9回 平成29 7月24日 月

 事業手法等について  周知,啓発等について

 その他のごみ処理施設について

参照

関連したドキュメント

地区住民の健康増進のための運動施設 地区の集会施設 高齢者による生きがい活動のための施設 防災避難施設

特定原子力施設の全体工程達成及びリスクマップに沿った

 現在、PCB廃棄物処理施設、ガス化溶融等発電施設、建設混合廃棄物リサ イクル施設(2 施設) 、食品廃棄物リサイクル施設(2 施設)

「JSME S NC-1 発電用原子力設備規格 設計・建設規格」 (以下, 「設計・建設規格」とい う。

○池本委員 事業計画について教えていただきたいのですが、12 ページの表 4-3 を見ます と、破砕処理施設は既存施設が 1 時間当たり 60t に対して、新施設は

廃棄物の再生利用の促進︑処理施設の整備等の総合的施策を推進することにより︑廃棄物としての要最終処分械の減少等を図るととも

 現在、PCB廃棄物処理施設、ガス化溶融等発電施設、建設混合廃棄物リサ イクル施設(2 施設) 、食品廃棄物リサイクル施設(2 施設)

上水道施設 水道事業の用に供する施設 下水道施設 公共下水道の用に供する施設 廃棄物処理施設 ごみ焼却場と他の処理施設. 【区分Ⅱ】